IoT寺子屋

きちんとわかる。いきのながい技術をお伝えします。

Organizing : IoT寺子屋

Group Description

ポリシー

個人レベルでそろえられる環境でフィジカルコンピューティングを実感していただけるように実習を設計しています。 主催者は立場あるサラリーマンでとてもモノづくりの会社を興したりはできませんが、このメーカーズの時代が到来したことをまばゆい気分で見つめております。
電子工作を始めた人が趣味をより楽しんでもらうことやひょっとしてその中から自作ガジェットでイノベーションを起こすお手伝いができたら・・・という願いでこの活動をさせていただいてます。IoTの基本的なこと(読み書きにあたること)をきちんと理解してもらってさらに先を歩んでほしいという願いでこの活動をIoT寺子屋と名付けました。
もちろん企業のIT技術者の誰にも役立つ知識だと考えております。

フィジカルコンピューティングとはなにか?

現実のモノの世界(フィジカルワールド)とコンピュータの中の数値で表現された情報の世界(ディジタルワールド)を結びつけるコンピュータの使い方・・・と主催者は定義します。 

コンピュータにモノの世界で起こってることを教えてあげるために我々はセンサーを使います。 

モノの世界にコンピュータから働きかけるために我々はモーターなどのアクチュエータを使います。

ほんのちょっとのことを覚えれば誰でもフィジカルとディジタルの間をつなぐことができます。

よく企業のIT部門が実際の状態(商品在庫数など)とシステムの中の状態が合わない(棚卸違算)などと嘆きますが そういう不一致をなくすための技術の一つであると考えていいと思います。その意味でフィジカルコンピューティングを「情物一致の科学」と呼んでもいいかもしれません

フィジカルコンピューティングをなぜ学ぶのか?IoT寺子屋にくるとなにが得られるのか?

実際にモノが動いたり、現実界の事象がコンピュータの中に取り込まれるのだから、
これほどコンピュータやシステムのことを実感もって学べることはありません。
システムを理解するとかモノをつくるとかそういう形で発想力を磨きたい人はぜひ遊びに来てください。


わかりやすく
帰った後にご自分でできるように
今後も続きそうな技術や部品を使って


がモットーです。そのためハンズオンする内容は吟味しています。
内容は初心者向けですが、やや濃いと思います。意味のあるものにしたいのできちんと中身充実させてそれなりの代金を頂戴しております。一日のコースが最低でも3-4時間と長いものが多いですが、一通りまとまった内容を学んでいただくのに必要なものをパッケージしているのでどうしてもそのようになります。またコースが違えはダブりの内容がないようにコース開発をしています。
どんな内容をやってきたのか論より証拠。過去のイベントをご覧ください。
(ご希望に応じて出張オンデマンドも致します。オンラインは伝わるか心配なので少人数でもしばらくこのスタイルでやろうと思います。目の前でモノがうごく喜びを参加者が味わうところが見たいという気持ちもあるのです)

Finished Events View all events (30)

Ended 2021/09/17(Fri) 13:00〜

【IoT寺子屋】分身ロボットカフェDAWNにいこうー!!

大邦将猛 大邦将猛

東京都中央区日本橋本町3-8­-3

2/2

Ended 2021/07/18(Sun) 11:00〜

FPGA体験会!ソフト技術者よ!機械をダウンロードできる時代に備えよう!!

大邦将猛 大邦将猛

東京都台東区寿2丁目10番11号(仙石ビル3F)

2/5

Ended 2021/06/20(Sun) 11:00〜

エッジAIへの道 FPGA(CPLD)体験勉強会 Intel DE10-Liteいじってみよう!

大邦将猛 大邦将猛

東京都台東区寿2丁目10番11号(仙石ビル3F)

3/5

Ended 2021/05/16(Sun) 11:00〜

エッジAIへの道 FPGA(CPLD)体験勉強会 Intel DE10-Liteいじってみよう

大邦将猛 大邦将猛

東京都台東区寿2丁目10番11号(仙石ビル3F)

2/5

Ended 2021/04/25(Sun) 11:00〜

エッジAIへの道 FPGA(CPLD)体験勉強会 Intel DE10-Liteいじってみよう

大邦将猛 大邦将猛

東京都台東区寿2丁目10番11号(仙石ビル3F)

2/5

Ended 2021/04/11(Sun) 11:00〜

IoT寺子屋:深層学習の数学勉強会_演習分厚版_0411

大邦将猛 大邦将猛

東京都台東区寿2丁目10番11号(仙石ビル3F)

3/6